2015年9月24日木曜日

24 メートル原器を制定した日♪

1872年9月24日は、「メートル法制定委員会がメートル原器を制定した日」なんだよ♪

メートル法は、フランス革命後に、フランスの国民議会で、世界中に様々ある長さの単位を統一し、新しい単位を創設しようと決議されたんだ。

1mは、フランスのダンケルクという都市から、スペインのバルセロナまでの距離を三角測量で計測し、それを元に北極点から赤道までの距離を算出し、そしてその距離の1000万分の1の長さを「1m」と定めたんだよ。

ちなみにこの時、北極点から南極点を回った円周の距離は、1000万メートル×4ということで、地球の円周を4000万メートルと定められたんだ。 もちろん地球は真円じゃないから約9kmほどの誤差があるんだって(笑  でも、当時の技術で7年もこつこつ計測して、その測量を基に計算して、実際との誤差が0.2%というのは、超スゴイことなんだヨ♪

現代では、さらに普遍的な基準が必要になったということで、

「光が真空中を299,792,458分の1秒の間に進む距離として定義されている」そうですが、こっちのほうが難しくてよく分かりましぇーん(笑



0 件のコメント:

コメントを投稿