2015年12月3日木曜日

3 雑談が秀逸、永井荷風♪

1879年12月3日は、小説家、永井 荷風の生まれた日♪


           ↓ 6才の荷風



本名は永井 壮吉。父はプリンストン大学やボストン大学に留学したエリートで内務省キャリアから日本郵船に天下った。



荷風は16-7才の時に病気になり、病床で「水滸伝」など読みふけった。これで文学に開眼した。入院中に恋心を寄せた看護婦の「お蓮」の名に因み「蓮」と同じ意味の「荷」の字で「荷風」というペンネームにした♪



念願だったフランス行きを父親のコネと力で実現させ、1907年から1908年にかけてフランスに滞在した(笑 



帰国後、森鴎外の推薦で慶應義塾大学の教授となる。荷風はハイカラーにボヘミアンネクタイという洒脱な服装で講義した。内容は仏語、仏文学評論が主なもので、「講義は面白かった。しかし雑談はそれ以上に面白かった」と佐藤春夫が評したほど(笑




ちなみに日本基督教会の牧師、鷲津 貞二郎は、永井荷風の実弟。祖母と母が、W・シュピンナー宣教師から受洗した熱心なクリスチャンだったんだ。
















Kafū Nagai (3 December 1879 - April 30, 1959) is the pen name of Japanese author, playwright, essayist, and diarist Nagai Sōkichi (永井 壮吉). His works are noted for their depictions of life in early 20th-century Tokyo, especially among geisha, prostitutes, cabaret dancers, and other denizens of the city's lively entertainment districts.

0 件のコメント:

コメントを投稿